 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【さざなみ酒店】 |
〒522-0075
滋賀県彦根市佐和町10-4 |
TEL: |
0749-22-1201 |
FAX: |
0749-26-3373 |
e-mail: |
|
|
 |
【営業時間】 |
9:00~20:00(定休日:水曜日) |
|
|
|
|
 |
 
ビールは非常に長い歴史があって紀元前3500年まえに、古代バビロニアでビールがあったといわれています。一般的には大麦麦芽、水、ホップを主原料に、副原料を加えて発酵させた醸造酒で、各国ごとに法律で定義されています。

大きく分けると自然発酵、上面発酵、下面発酵といったように三つに分かれますが、さらに細かく分けると85のスタイルに分類されます。多くの日本人がビールといって思い浮かべるのは「ピルスナー」というタイプのビールで、これはビールのほんの一部にしか過ぎません。 |
|
 |

ビールといえば、お酒を飲む人ならばほとんどの人が飲んだことのある飲物といっても過言ではないでしょう。しかし、ほとんどの人が種類や味にそれほど興味が無いようです。

何故かって?多分ビールにそれほど種類があるなんて知らないからではないでしょうか。皆さんも飲みに行ったとき「じゃあとりあえずビールで」なんていって、何となくビールからって飲んでませんか?なかには「私はビール通なんだ」といって、夕方のどが渇いても何も飲まずにがんばってる人もいますね。

確かにのどが渇いたときつめた~く冷やしたピルスナーを一気に飲み干すのは格別です。でもその時、ビールの旨味を感じますか?そんなときはきっとそのビールは味わっているのではなくのどの渇きを癒す飲物になっているはずです。それも一つの飲み方ですが、ビールにはもっと楽しさが隠されています。甘いビール、白いビール、黒いビール、温いビールや専用グラス、ビールはもっと奥深いものです。

もっと味わえるビール、もっと感じるビール、もっと感動するビールに出会ってみませんか? |
|
|
 |
 |
 |
|