 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【さざなみ酒店】 |
〒522-0075
滋賀県彦根市佐和町10-4 |
TEL: |
0749-22-1201 |
FAX: |
0749-26-3373 |
e-mail: |
|
|
 |
【営業時間】 |
9:00~20:00(定休日:水曜日) |
|
|
|
|
 |
 
焼酎の歴史は少なくとも500年前には日本で一般庶民に飲まれていたことが、古文書によって証明されていますが、タイから琉球へつたわり鹿児島へ・・・いう説や中国、朝鮮を経て北九州から南下したなどの複数の説があります。

大きな分類として、甲類・乙類の二種類に分けられ、近年ブームとなった「本格焼酎」と呼ばれるものは乙類という単式蒸留機により蒸留した45度以下のものを言います。この本格焼酎の主原料には芋・麦・米などのさまざまなものがあり、その中にも麹の種類や蒸留方法(減圧・常圧)などによってさまざまな風味や味わいが楽しめます。 |
|
 |

ここ数年の焼酎ブームのなかで、最近はどこでも焼酎が飲めるようになりましね。物が売れるということは大きくメディアが関係してきます。「幻の焼酎」「プレミア焼酎」などといった見出しがあると、一度飲んでみたいなぁと思うことは当然ですね。残念ながらそういった心理を付いて高額な価格で取引されている焼酎もあり、なかなか気軽に飲めないのが現実です。

もちろんそのような焼酎も蔵とお取引されている酒屋さんでは定価で販売されているんです。なぜ焼酎を飲むのか・・・好きだから飲むのであれば、定価の何倍ものプレミア価格を出して飲まなくても、もっと気軽に飲めるおいしい焼酎はまだまだ沢山あります。人には趣向の違いがあります。銘柄で飲むのではなく焼酎の個性で選んでみるのも楽しいですよ。

自分にあったおいしい焼酎を探してお気に入りを増やしてみませんか? |
|
|
 |
 |
 |
|